カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Information regarding the new exhibition about to open at the Shirokane Art Complex: Shuffle
白金アートコンプレックス一同、この度の東北関東大震災の事態に際し、 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々、 ご家族、また関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 After the tragic earthquake and tsunami that struck the Tohoku region, all of us at the Shirokane Art Complex would like to express our deepest condolences to the friends, family, and loved ones of all those effected, and we send also our heartfelt prayers so that those lost may rest in peace. わたくしども白金アートコンプレックス (略称SAC、 1F:児玉画廊、2F:NANZUKA UNDERGROUND、3F:山本現代、 4F:London Gallery、5F:新素材研究所、榊田倫之建築設計事務所)では、 全館合同展覧会 「Shuffle |シャッフル」 を予定通り開催する運びとなりましたので、 ご案内申し上げます。 We here at the Shirokane Art Complex (1st Floor: Kodama Gallery, 2nd Floor: NANZUKA UNDERGROUND, 3rd Floor: Yamamoto Gendai, 4th Floor: London Gallery, 5th Floor: New Material Research Laboratory, Tomoyuki Sakakida Architect and Associates Co., Ltd.) have decided to proceed as scheduled, and here would like to offer the details of our upcoming collective exhibition: Shuffle 4 /2 (土)~4 /30 (土) 開廊時間 11時~19時/日・月・祝休廊 April 2 ~ April 30, 2011 Open: 11:00 ~ 19:00 Closed: Sundays, Mondays, Public Holidays 本展覧会はSAC2周年を記念し、美術史家の山下裕二氏をゲストキュレーターに迎え、 現代美術から古美術にわたり多種多様な分野を扱う全5フロアが協力、 全館で作品を取り混ぜて展示(シャッフル)する画期的な企画です。 Commemorating the second year anniversary of the Shriokane Art Complex's opening, we welcome art historian Yuji Yamashita as guest curator. This groundbreaking exhibition, which combines contemporary art and more traditional/classical arts, was made possible through the cooperation of the galleries on each floor. Each with its own specialty, the galleries have mixed together, or "shuffled," the artworks they handle, giving birth to an eclectic vision of art that seamlessly combines old and new. なお、初日となる4/2(土) 17時~20時は、 菊正宗酒造 株式会社さまのご協賛を得て、 エントランスにてオープニングレセプションを行います。 また株式会社 結わえるさんにご出店いただき、軽食の販売も予定しております。 An opening reception is set to take place at the building's entrance from 5:00 to 8:00pm on Saturday, April 2nd, when all of the galleries will open their doors to the public. We have received the sponsorship of the Kiku-Masamune Sake Brewing Company for the event, and it will be catered by Yuwaeru. 皆さまのお越しを心よりお待ちしております。 We look forward to seeing you there. ※ 新素材研究所、榊田倫之建築設計事務所は、原則として毎週土曜のみ公開。 ※シャッフル会期中は、ロンドンギャラリーも19時まで開廊いたします。 ※The New Material Research Laboratory and Tomoyuki Sakakida Architect and Associates Co., Ltd. will only be open to the public on Saturdays. ※London Gallery will remain open until 7:00pm throughout the event. ▲
by londongallery
| 2011-03-26 12:18
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
ニューヨークより、アジアウィークでの展示風景が届きました。
Here are a few pictures from the Asia Week exhibition in New York. 今回は、特に信楽焼(写真 一番左/室町時代)の人気が高いそうです。 It seems that one of the most popular pieces was the Muromachi period Shigaraki jar, which can be seen on the far left. ![]() 志野もいいですよ ![]() The Shino ware was nice too! ![]() 我らが埴輪さんもがんばっています。 Our haniwa figure, doing his best and minding the entrance. ![]() 暖炉の上に縄文土偶たちが並べられています。 The small Jōmon period dogū heads were lined up above the fireplace. ![]() 暖炉があるって・・・ 外国ですね!! "アンティーク"と言ってみたくなります。 展示の仕方によってまた違ってみえてくることがよくわかりました。 A fireplace... you can't see that in Japan everyday! I feel like I've come to understand that how you see things can completely change depending on the way you display them. Here they have an almost Western "antique" feel. アジアウィークも、もうまもなく終了です。 Unfortunately, Asia Week will soon be over. ▲
by londongallery
| 2011-03-25 13:38
| その他
|
Comments(0)
ニューヨーク アジア・ウィークが始まりました。
ロンドンギャラリーも、縄文~桃山の焼き物の展示 " Forms Unbound : A Selection of Japanese Ceramics from the Jômon to Momoyama Periods " をしております。 Asia Week has begun in New York. London Gallery is also having an exhibition there, entitled “Forms Unbound: A Selection of Japanese Ceramics from the Jōmon to Momoyama Periods” at the gallery of Sebastian Izzard. (@SEBASTIAN IZZARD LLC Asian Art) 盛況な様子です! 左の棚に、こちら白金でも展示しておりました縄文土偶が小さく見えます。 The opening was a great success! The Jōmon period dogū heads that were on display in Shirokane can be seen on the shelf to the left. ![]() ![]() が…お人がたくさんで、 展示の様子がわかる写真は、マイボスからの第二便に乞うご期待でございます。 But… there were a lot of people, and I hope that Tajima-san will send more pictures so that we can see what the exhibition looked like. そしてニューヨークでも、このように多くの場所で この度の地震で被災された方のための募金箱が置かれているそうです。 Even in New York there were collection boxes like this placed all around the exhibition venues raising funds for the victims of the earthquake here in Japan. ![]() 遠く離れた地で、痛みを分かち合い、力になってくれようとする方々がいらっしゃることに、 日本人として感謝の気持ちを抱くとともに、 近くにいる私達がもっと力になれることをしなくてはと改めて思わされました。 Being Japanese, I feel incredibly grateful to those people so far away who are coming together on our behalf and sharing in the pain that we feel. At the same time, it makes me feel that we here in Japan will be empowered all the more to overcome this time of difficulty. 今私は薄暗いオフィスでブランケットにくるまりながら仕事をしております。 Due to the power outages and the need to conserve electricity, I am now sitting in a dimly lit room wrapped in a blanket, doing my job. ▲
by londongallery
| 2011-03-23 16:09
| その他
|
Comments(0)
被災地では寒さも厳しく大変な状況が続いています。
原発の問題は深刻さを増しているようで不安になります。 避難所の方や原発で作業にあたられている方の一刻も早い環境の改善を祈ります。 ロンドンギャラリーでは、22日(火)から通常通り開廊させていただく予定で、 臨時休廊させていただいております。 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 4月2日(土)からの、白金アートコンプレックス全館合同「シャッフル」展の準備は、 水面下で進められておりますので、是非お楽しみになさってくださいませ ![]() 詳細はまたこちらでもアップさせていただきます。 ▲
by londongallery
| 2011-03-19 09:35
| 臨時休廊日
|
Comments(0)
地震発生から早4日となりました。
被災地の皆さまのご心痛は到底計り知れないものがありますが、 お亡くなりになった多くの方のご冥福をお祈り致しますとともに、 行方不明者の方が一刻も早くご家族の元にお帰りになれますよう心よりお祈り申し上げます。 地震発生時、4階のロンドンギャラリーもぐぉんぐぉん揺れ、悪夢でございました。 何百年、何千年と生き延び、大切にされて今ここにあるものたちの 最期の証人にはなりたくないぃ~!!と、 火事場の馬鹿力で持ち上げたことのないものを持ちあげ、倒れそうなものを寝かせと必死でした。 他フロアの方が外に避難した方がいいと声をかけてくださり外に出ますと、 隣の白金公園は避難所になっていたようで、たくさんの方であふれていました。 外にいる間も余震が続き、残してきた壺がぁ~泣泣!!といてもたってもいられませんでした。 夕方になりますと、どこからこんなにという程の人で道があふれ返り、映画のようでした。 しかし、ニュースを見るまではこんなに大惨事とは思っていませんでした。 目を疑う、信じがたい光景でございました。 募金や節電、ひとりでは自己満足に終わるかもしれない微力さですが、私にも できることをさせていただきたいと思います。 ※尚、臨時休廊させていただいている場合があるかと存じますので、 わざわざおでましいただく折には、お電話でご確認いただけましたら幸いでございます。 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ▲
by londongallery
| 2011-03-15 15:00
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
みなさま、地震の影響はいかがでしたでしょうか。
被害にあわれた皆さま方に心よりお見舞い申し上げ、ご無事を心よりお祈り申し上げます。 こちらは、おかげさまで大きな被害はございませんでしたが、 建物全体や展示物が大きく揺れ、本当に恐ろしいことでした。 恐れ入りますが余震が落ち着くまで内容を一部変更して展示をさせていただきたいと思います。 尚、本日は臨時休廊させていただいております。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ▲
by londongallery
| 2011-03-12 12:16
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
▲
by londongallery
| 2011-03-10 16:15
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
▲
by londongallery
| 2011-03-08 17:17
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
▲
by londongallery
| 2011-03-05 15:15
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
▲
by londongallery
| 2011-03-02 13:46
| 出版物ご案内
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||