カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Exhibition Rotation Announcement, October 10 - November 20, 2020 残暑が長引いたかと思えば、この頃は急に寒くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、ロンドンギャラリ-白金より展示替えのお知らせをいたします。 今回皆様をお迎えいたしますのは約1年ぶりの登場となります長谷川等伯の「花鳥図屏風」でございます。 Just when you thought the summer heat would never pass, it suddenly became unseasonably cold and it feels as if we've already entered early winter. We hope this finds you all well. After not being seen for nearly a year, a pair of screens entitled Flowers and Birds by Hasegawa Tōhaku (1539-1610) welcomes visitors to the latest rotation in our Shirokane gallery. 本作は、右隻には桜や柳、野薔薇や立葵など春と夏の情景が描かれております。 そして左隻には秋と冬が描かれ、四季花鳥図なのかと思えば、左隻には芙蓉に始まり紅白の鶏頭、黄濁葵さらには菊花など秋の花々が咲き誇っております。 左隻の画面の中には冬の水仙などは描かれず秋の景色だけが広がっております。 春夏と比べると少し淋しげなイメージのある秋ですが、本作では秋は静かなだけでなく豊饒なのだということが伝わってきます。 その他、ヨーロッパの建造物を彷彿させるような建物が描かれた司馬江漢の「寒柳水禽図」や平安時代の十一面観音立像、梵天立像、男神像などの彫刻なども展示しております。 The right screen depicts spring and summer, with cherry blossoms, willows, wild roses, hollyhocks, and more. In the left screen, we should have autumn and winter, making what you might think to be a pair of screens depicting the four seasons. However, it is devoid of daffodils and other winter flowers, and depicts a vibrant autumnal scene, with numerous autumn flowers such as the cotton rose, red and white plumed cockscomb, mallow, and chrysanthemums in full bloom. Autumn has somewhat of a lonely image compared to spring and summer, but in this painting autumn feels both peaceful and bountiful at the same time. Also on display is the painting Winter Scene: Waterbirds and Willow Tree by Shiba Kōkan (1747-1818), which features structures in the background that resemble European buildings. Alongside, we have sculptures of Jūichimen Kannon, Bonten, and a male Shinto deity on display, all dating from the Heian period. コロナウィルスの影響によりいまだにお出掛けにも気を遣う毎日が続いております。 気疲れをされてる方も多いかと存じますが、芸術の秋、素敵な作品を目にすることで少しでも癒されてくだされば幸いでございます。 弊廊では引き続き事前にご予約していただいてからのご来廊をお願いしております。 どうぞお気軽にご連絡いただければ幸いでございます。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 With Covid-19 still causing daily concern, it is natural that everyone is being careful about venturing into public. However, there are also no doubt many people tired of staying in, so we would be more than pleased if you took this opportunity to take respite by spending time enjoying these wonderful works of art. Before visiting, we ask that you please make an appointment. Please do not hesitate to contact us at any time. We look forward to seeing you soon. 【 会 期 】 2020年10月10日(土)~11月20日(金) 【 開廊時間 】 11:00-17:00 ※展示内容及び会期は変更することがございます。ご了承ください。 【 Exhibition Schedule 】 Saturday October 10 - Friday November 20, 2020 Open: 11:00 am - 5:00 pm Closed: Sundays, Mondays, and public holidays ※ Please note that the schedule may change, and certain exhibits may rotate during this time.
by londongallery
| 2020-10-13 15:14
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||