カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 05月 2024年 04月 2023年 12月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Hashimoto Masaya - Things In Between - After the Mist Exhibition, until Saturday December 14 早いもので今年もいよいよ残り1ヵ月でございます。 ロンドンギャラリー白金にて開催中の展覧会、 橋本雅也「間なるもの-霧のあと-」展。 ご好評いただいております本展も終盤に差し掛かってまいりました。 ![]() お越しいただく皆さまは橋本の彫刻作品の繊細さや美しさに驚かれるとともに、 今回初の試みでしたコロタイプ印刷にもご興味を持ってくださいます! 19世紀にヨーロッパで生まれた顔料による写真プリント技法である コロタイププリント。 再現度の高さもさることながら、その不思議な物質感に魅了されます。 そしてなんといってもとても美しいです!! With only one month left before the end of 2019, the year seems to have flown by. Accordingly, so too comes to an end the exhibition of Hashimoto Masaya's work that we are currently showing at the gallery in Shirokane. We are grateful to all of you who came in spite of the cold to come see the show. Along with his delicate sculptures, visitors to the show had the opportunity to enjoy a collotype printed photograph of one of his works, which is something we tried here for the first time. The collotype print was first developed in Europe in the mid-19th century, and is a fascinating technique not only for its ability to reproduce images in fine detail, but also for the incredible materiality it imbues its subjects with. The results are truly beautiful. ![]() 【コロタイプ印刷 アヤメ / 2019年 Edition.30 (¥135,000)】 【 Collotype print Iris sanguinea / 2019 Edition of 30 (¥135,000) 】 こちらの作品を制作するにあたり、京都 便利堂様にお世話になりました。 作家自身も現場に足を運び、技術者(職人)と何度か打ち合わせに伺ったのですが…。 Benrido, the collotype atelier in Kyoto, printed these works for us. The artist himself went to Kyoto numerous times to consult with the technicians there.... ![]() ![]() 印刷という言葉からは想像できないほど手作業であり、 古い機械からは歴史の長さが感じ取れました。 現在日本では唯一、便利堂さんでのみ続いているコロタイプ印刷。 そのお力をお借りして、橋本の美しい作品が素晴らしい技術により 来年度には作品集になる予定でございます! 完成いたしましたらまたご報告させていただきますが、 まずはコロタイプ印刷の実物を是非ぜひ多くの皆様に ご高覧いただければ幸いに存じます。 お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいませ! 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております ![]() It is a process that involves a great deal of manual labor, in which one can feel the long history of the technique. It is difficult to imagine all that is involved with the word "print" alone. Benrido is now the only place in Japan that has continuously produced these prints over the years. Borrowing their exceptional skills, we plan to publish a collotype printed photo album of Hashimoto's beautiful work next year. Of course, we will make an announcement once the album is finished, but first we recommend you all take advantage of this opportunity to see an original collotype print firsthand! If you happen to be in the neighborhood, by all means please stop by to see the show!
by londongallery
| 2019-12-06 15:00
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||