カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
Shirokane Exhibition Announcement, Sat. August 23 ~ Sat. September 20
![]() 鈴鹿哲生展 / Tetsuo Suzuka Exhibition 2014年8月23日(土)~9月20日(土) Sat. August 23 ~ Sat. September 20, 2014 オープニングレセプション: 2014年8月22日(金) 18:00~20:00 Opening Reception: Friday August 22, 2014, 6:00pm ~ 8:00pm このたび、London Gallery白金では、鈴鹿哲生展を開催いたします。 鈴鹿哲生は、1973年京都生まれ、東京を活動拠点にしている新鋭の作家です。映像やゲーム世界の仮想空間による没入感。データはデータであることを超え、それは感覚として現実となり、これをカタチにして存在感を持たせようと考えたのがきっかけで作品制作が始まりました。 本展では、東洋の古美術と最先端画像処理技術とが織り成す世界観は時空を超えた表情となり、時を感じさせない展示となっております。これまでにも浮世絵や墨、箔などの日本の伝統技法を取り込んだ作品を発表し、独自の作風で注目を集めています。 この機会に是非本展をご高覧頂きますよう、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 We are pleased to announce the opening of an exhibition of Testuo Suzuka's work at London Gallery's location in Shirokane. This up-and-coming artist was born in Kyoto in 1973, and is now based in Tokyo. His work makes the viewer feel as if they are immersed in the virtual world or digital imagery or video games. He began producing his works with the idea of overcoming data in and of itself, giving it form and making it a sensual reality with presence. The world he has created by interweaving traditional Asian art and cutting-edge production techniques transcends time and space, and the current exhibition leaves you with no sense of time. Here we have collected a number of works that display his personal style, which incorporates the traditional Japanese techniques of ukiyo-e, ink, and gold leaf. We hope you will take advantage of the opportunity to come and see the show. London Gallery 私たちが情報化社会のなかで得る視覚情報は日々とどまることなく、地理的距離や空間座標を越えて膨張している。この展覧会では、現実を超えた仮想現実のみかけや形を大きく変化させても、効果としては現実であり、画素数や解像度と無関係に実際と同じように作品に出会う人たちの心に働きかける。 In the age of information that we live in, visual information does not stay fixed from day to day, but expands over geographical distance and all points in space. Even when virtual reality comes in a distorted form or guise, it is in effect still reality. In this exhibition, I hope to inspire the minds of people who encounter my works just as they would encounter reality, with no regard to pixel count or resolution. 鈴鹿哲生 Tetsuo Suzuka http://www.anny.ne.jp/ 《 鈴鹿哲生 》 1973年 京都生まれ 2006年 実弟・鈴鹿晃示とともにモーション・グラフィックススタジオ「ANNY(アニー)」を結成 アジアデジタルアート大賞受賞 文部科学大臣賞受賞 福岡県知事賞受賞 2011年5月 bft Galleryにて初個展 鈴鹿哲生 ANNY「Japanology」展を開催 2013年1月 米国AOF国際映画祭 最優秀賞タイトルバック賞 / 最優秀美術賞ダブル受賞 《 Testuo Suzuka 》 1973 Born in Kyoto 2006 Formed motion graphics studio "ANNY" with his younger brother, Koji Suzuka. Received the Asian Digital Art Award Received an award from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Received an award from the Fukuoka Prefectural Governor May 2011 First solo exhibition at bft Gallery, called "Japanology" January 2013 Double awards at the Action on Film International Film Festival (USA): Best Title Sequence and Graphics Best Artwork and Design
by londongallery
| 2014-08-02 14:06
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||