カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
【六本木】 「酒器展」 1/25(水)~2/10(金)
【Roppongi】 Sake Vessels and Containers January 25 - February 10 ![]() (鶏龍山鉄絵文徳利/李朝初期/高さ17cm) Sake Bottle (tokkuri) with iron brown underglaze design (Korean, Early Yi Dynasty), Gyeryongsan kilns, h.17cm ◆「弌盃酒」という書があります。 穴風外(風外慧薫・1568~1654?)と呼ばれた清貧の僧による墨蹟で、 上曽我の洞窟に穴居し、托鉢を行い、坐禅三昧の日々を過ごしました。 白隠の100年ほど前の人で、洒脱でユーモアのある絵は、 理屈無しに我々を楽しくさせてくれます。 この「弌盃酒」とは、どういう意味でしょう。 それは一盃の酒を美味しく飲める幸せを言っているのだろうと思いますが、 皆様はどのように解釈されますか。 もっと深い禅的な意味があるのかもしれません。 さてこの度は、いろいろな徳利・盃を集めました。 是非御来店のうえ、見て頂きたく存じます。◆ ◆There is a work of calligraphy that reads "One Cup of Sake" that was brushed by the impoverished monk Fūgai Ekun (1568-c.1654). He dwelt in caves of the Kanto area, exchanged paintings with local farmers for food, and spent his days practicing Zen. He was born over 100 years before the famed Rinzai sect Zen monk Hakuin Ekaku (1685-1769), and employed a similarly unconventional humor in his work that we can enjoy still today. What exactly does this "One Cup of Sake" mean? I believe it may simply express the pleasure experienced in drinking a single cup of sake, but how else may it be interpreted? Perhaps there is a deeper Zen meaning contained within. For this exhibition I have collected a number of sake bottles and cups, and hope that you will stop by the gallery in Roppongi to have a look.◆ ※「酒器展」会期中、六本木は日曜日のみ休廊。 ※The gallery in Roppongi will be closed only on Sundays during the Sake Vessels exhibition.
by londongallery
| 2012-01-19 19:30
| ROPPONGI ご案内
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||