カテゴリ
休廊日
最新の記事
以前の記事
2022年 08月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一昨日の晩は、和塾の講座がありました。
奈良国立博物館の西山厚先生が、東大寺のお水取りについて楽しくお話してくださいました。 内容は、和塾のHPで公開なさると思いますので乞うご期待でございます! さて、今回の展示の中でも特におもしろいと人気があるのが、 縄文土偶(縄文晩期・紀元前10~紀元前4世紀)です。 ![]() もとは胴体があったはずですが、頭部だけが残されています。 人の目の部分が強調して表現されたものと思われますが、 本当はどこかの星からこのような宇宙生物がやってきたのかも、 と思わせる雰囲気を醸し出しています。 しかし斜めから見たこの角度、本当にETのようではありませんか?! ![]() また大きい方の後側は謎の渦を巻いています。 ![]() 不思議な彼らもまだ東京におります! The Mysterious Dogū The day before yesterday we hosted a Wajuku lecture here in the gallery. It was given by Atsushi Nishiyama-sensei from the Nara National Museum about a ceremony called Omizutori, which is held every year at the Tōdaiji temple in Nara. It was a great talk! The content should soon be posted on Wajuku’s homepage, which is something to look forward to! Getting back to our current exhibition, out of all the pieces on display, some of the most popular ones are these dogū [Final Jōmon period (1,000 – 300 BCE)]. They would have originally been attached to bodies, but now only the heads remain. Their expressions seem to have been partially made by emphasizing the human eye, but somehow they seem reminiscent of alien life forms that came from some distant star. Looking at it from this angle, doesn’t the smaller one really look like ET? And on the larger one there is this enigmatic swirl twisting around in the back. These mysterious guys are still in Tokyo, so don’t miss your chance to see them!
by londongallery
| 2011-02-10 11:18
| SHIROKANE ご案内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||